POLICY経営理念
現実を超える体験で未来を創造する
私たちは、XR(Extended Reality)技術を活用し、次世代のデジタル体験を創造し、人々の生活と産業に革命をもたらします。
以下の目標を掲げて、私たちの使命を遂行します。
1. 没入型体験の提供
VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)を駆使し、ユーザーがリアルかつインタラクティブなデジタル体験を享受できるプラットフォームを提供します。
教育、医療、エンターテインメントなど多様な分野での応用を通じて、ユーザーの生活を豊かにします。
2. イノベーションの推進
最先端のXR技術を研究開発し、常に進化し続けるデジタル体験を提供します。これにより、企業や個人が新しいビジネスモデルやサービスを創出するための基盤を築きます。
3. アクセス可能な技術
誰もが簡単に利用できるXRソリューションを提供し、技術の普及と民主化を目指します。ユーザーフレンドリーなデザインと直感的なインターフェースを重視し、多様なデバイスやプラットフォームでのアクセスを可能にします。
4. 持続可能な発展
最先端のXR技術を研究開発し、常に進化し続けるデジタル体験を提供します。これにより、企業や個人が新しいビジネスモデルやサービスを創出するための基盤を築きます。
5. コミュニティの形成
グローバルなユーザーコミュニティを育成し、知識とリソースを共有するプラットフォームを提供します。
これにより、ユーザー同士が協力し合い、新しい価値を創造できる環境を構築します。
私たちの中長期目標
教育、電力、水道のインフラ事業を3年以内に完成させ、5年以内にプロトタイプ版のMRライブを行います。
MESSAGE代表挨拶

代表取締役の松田峻一です。
このたび、私にとって二度目の起業となる会社「Blendix」を立ち上げました。
以前は金融事業や輸出事業に取り組みましたが、思うような成果を上げられず、悔しい経験をしました。その後の一年間は、「自分は本当は何をやりたいのか?」という問いと向き合い続ける時間でした。
原点に立ち返り、「なぜ自分は事業をやりたいのか?」と考えたとき、たどり着いたのは——
自分の“ワクワク”で、人を幸せにしたいという想いでした。
その想いを形にするものとして、私はエンターテインメントとXRを融合させたXRライブというアイデアに辿り着きました。
この“ワクワク”が、やがて世界中の人々をワクワクさせる——その日がもうすぐそこまで来ています。
これからのBlendixに、ぜひご期待ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
COMPANY会社概要
会社名 | Blendix 株式会社 |
---|---|
代表 | 松田 峻一 |
所在地 | 〒344-0064 埼玉県春日部市南1丁目1-7 東部地域振興ふれあい拠点施設 5F-A1 |
TEL | 080-1332-1221 |
事業内容 | メタバース・XR関連事業、MVP高等学園・専門塾「NOVANEXUS」の運営 |